東京都北区 神谷病院 《 公式サイト 》/入院・面会─入院

入院・面会

入院・面会

TOP > 入院・面会 > 入院
入院

入院までの流れ

入院のご相談

入院相談担当者が面談・電話でのご相談に応じます。
相談窓口宛にご連絡いただき、かかりつけ医・入院中の病院からの「診療情報提供書」をご持参のうえ、一度ご来院ください。

地域連携・相談窓口対応時間:平日(月曜日~土曜日)午前9時~午後5時

>> 地域連携・相談窓口を詳しく見る

入院受付時に、全員ご提出されるもの
  • ●健康保険証
  • ●お預かり金:50000円(退院時に精算させていただきます)
  • ●印鑑
  • ●入院誓約書(当院でご用意いたします)
入院受付時に、該当される方のみがご提出されるもの
  • ●各種医療受給者証
  • ●限度額適用認定証
  • ●介護保険証・介護保険負担割合証
  • ●紹介状
  • ●退院証明書
  • ●看護サマリー
  • ●お薬手帳(すぐにお返しいたします)
入院時に以下の説明をさせていただきます
  • ●入院申込書(保証人の記載・捺印が必要となります。)
  • ●個人情報保護法代理人確認書
  • ●入院生活について

入院中について

診察
  • ●処置によっては、外来診察室へ移動していただく場合があります。
  • ●夜間・休日など主治医が不在の場合は、必要に応じて当直医師が診察を行います。
お薬お薬をお預かりしている方は、看護師が適時、お配りします。ご自身で管理されている方は、指示通りに服用していただき、服用した旨を看護師にお伝えください。
検査事前に主治医・看護師からご説明させていただきます。(検査によって、食事や水分などが取れない場合があります。)
リハビリテーション医師が必要と判断した患者様へ、リハビリテーションを実施しています。
医療制度・病棟機能により、リハビリテーションの提供体制が異なります。リハビリ内容等のご質問は担当療法士までお問い合わせください。
発熱・下痢などの体調不良やリハビリ後に痛みが増したなど、体調の変化は些細なことでも我慢せず、担当にお知らせください。
お食事事前に主治医・看護師からご説明させていただきます。(検査によって、食事や水分などが取れない場合があります。)
朝食:8時   昼食:12時   夕食:18時
  • ・毎食時スタッフがお茶をお配りします
  • ・お食事は、病状により主治医がその種類を決め、病状に適したものをお出しいたします。外部からのお持ち込みはご遠慮ください。
  • ・お飲み物などの保管は、冷蔵庫付き床頭台をご使用いただきます。利用料金はテレビカードにて清算していただきます。(1日100円分となります)
起床・消灯時間起床:午前6時   消灯:午後9時
入浴医師の許可がなければ入浴はできません。
ただし、病状により対応できることがありますので、看護師にお申し出ください。
テレビ
  • ●テレビの持ち込みはできません。ベッドサイドに備え付けのテレビ(テレビカードを使用)をご利用ください。
  • ●テレビカードの発券機は、A棟3・5階、B棟4階スタッフステーションにございます。1枚1000円・11時間視聴可能です。使用後の残時間に合わせてのご返金はA棟1階清算機でご精算できます。
  • ●大部屋でテレビを観る際はイヤホンをご利用ください。イヤホンはA棟1階受付で購入できます。
シーツ交換・洗濯
  • ●シーツ交換:週に1回(汚染等の場合は、適宜交換いたします。)
  • ●洗濯については、別途費用がかかります。
  • ●洗濯に出される際は、必ず氏名を、消えないようにマジック等でご記入ください。
外泊・外出医師の許可のある方のみ対象となります。
必ず看護師にお申し出いただき、「外泊/外出届」のご記入をお願いいたします。
注意事項
  • ●入院中の飲酒、院内での喫煙、無断外出・外泊、または他の患者様のご迷惑になる行為があった場合は強制退院となる場合があります。
  • ●金銭、貴重品の管理について 当院では、原則として金銭、貴重品のお預かりはいたしておりません。また、盗難等が発生いたしましてもその責任は負いかねます。備え付けの床頭台で管理してください。
禁止事項当院では、多くの方に安心して療養生活を送っていただくために、ご利用者様の「営利行為、宗教の勧誘、政治活動」は禁止します。
要望および苦情等の相談
当院は患者様ご相談窓口を設けております。お気軽にご相談ください。
患者様ご相談窓口場所/病院1階事務受付
担当/事務長 佐藤正明、看護部部長 大森慶太
TEL/03-3914-5535

患者様に気持ち良く穏やかに過ごしていただくために

  • ●地域に密着した医療を提供するために、職員一人ひとりが患者様・ご家族の状態を受け止め、声掛け、見守りをきちんと行い、患者様・ご家族の不安を取り除く、寄り添うかかわりを日々実践しています。
  • ●患者様に安心と信頼を提供できる心のこもった看護の提供。
  • ●職員の接遇向上、院内委員会・研修会の実施。
  • ●スタッフ間の報告・連絡・相談の徹底。
  • ●スタッフ付き添いによる、精神的癒し・歩行練習を兼ねた病院周辺への散歩の実施。
  • ●スタッフ、地域のボランティアによるフラダンスやイリュージョンショーなどのレクリエーションの実施。

医療法人社団 田島厚生会
神谷病院
〒115-0043 東京都北区神谷1-27-14
TEL.03-3914-5535 FAX.03-3914-5540
Copyright © TAJIMAKOUSEIKAI, All Rights Reserved.